耳で聴く合唱音楽の歴史 その122025/07/07 22:19

16世紀から17世紀初頭に活躍したイギリスの作曲家による合唱曲を聴いてみましょう。合唱音楽の歴史・第12章「イギリス・マドリガル (16世紀から17世紀初頭)」 に対応します。また、世俗曲だけではなく同時代の宗教曲も紹介します。

●William Byrd 作曲 I laid me downe to rest and slept
合唱音楽の歴史・第12章 楽譜1
残念ながら 無料で聴ける音源は見つかりませんでした。

ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)


●William Byrd 作曲 Mass for 4 voices
合唱名曲ガイド110 24



ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)


●William Byrd 作曲 Ave verum corpus
合唱名曲ガイド110 25



ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)


●John Dowland 作曲 Come again, sweet love
合唱名曲ガイド110 33



ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)


●Orlando Gibbons 作曲 The silver swan
合唱名曲ガイド110 39



ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)


●Thomas Morley 作曲 April is in my mistress' face
合唱音楽の歴史・第12章 楽譜2A



ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)


●Thomas Morley 作曲 My bonny lass she smilth
合唱音楽の歴史・第12章 楽譜2B
合唱音楽 第3章 (譜例は無し)



ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)


●Thomas Morley 作曲 Now is the month of maying
合唱名曲ガイド110 32



ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)


●Thomas Morley 作曲 Out of the Deep
合唱音楽 第3章 (譜例は無し)



ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)


●Francis Pilkington 作曲 The messenger of the delightful spring
合唱音楽の歴史・第12章 楽譜3 
残念ながら 無料で聴ける音源は見つかりませんでした。


ChoralWikiには楽譜がありませんでした。合唱音楽の歴史には抜粋ではない楽譜が掲載されています。

●Thomas Tallis 作曲 The Lamentations of Jeremiah the Prophet
合唱名曲ガイド110 13



ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)