耳で聴く合唱音楽の歴史 その08-2 ― 2024/07/15 10:27
「盛期フランドル楽派 (16世紀)」のちょっと寄り道。「合唱音楽の歴史」には扱いがないのですが、参考文献の「合唱音楽」に譜例なしで曲が紹介されておりますので、聞いてみましょう。
●Nicolas Gombert 作曲 Super flumina Babylonis
合唱音楽・第2章 バビロン川のほとり(モテト)
ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)
●Jacobus Clemens non Papa 作曲 Vox in Rama
合唱音楽・第2章 ラマに一つの声が聞こえたり(モテト)
ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)
●Nicolas Gombert 作曲 Super flumina Babylonis
合唱音楽・第2章 バビロン川のほとり(モテト)
ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)
●Jacobus Clemens non Papa 作曲 Vox in Rama
合唱音楽・第2章 ラマに一つの声が聞こえたり(モテト)
ChoralWikiに楽譜があります。(新しいタブでChoralWikiを開く)
最近のコメント